現役高専生の日記

自分が通ている高専の出来事や高専についての有益な情報をお伝えしていきます!

TOEICの受験中に気を付けておくべきこと

TOEICの受験中に気を付けておくべきこと

 僕が通っている高専では、3年生からTOICEが始まります。僕も、今年初めてTOICEを受けました。TOICEを受けてみて、やっておけばよかったことや、受験中に気を付けておくべきことが分かったので、紹介します。

1.TOEICの受験時間を知っておく

 僕は、今回の受験の時は、どのぐらいの時間TOEICの受験にかかるのかを知りませんでした。そのため、問題を解く時間配分が難しく、最後のほうはあまり考える時間がありませんでした。

2.スマホの電源を切っておく

 高専では、スマホが使えます。なので、高専生はよく、学校でスマホを使い、テスト勉強をします。僕も学校でTOICEの勉強をするときは、スマホを使っていました。受験当日もスマホを使っていました。そのため、スマホの電源を切るのを忘れてしまいました。TOICEにはリスニング問題もあるので、リスニング試験中にもし、スマホが鳴ってしまったらどうしようと心配で、まともにテストが解けませんでした。

 また、スマホをポケットにいれるのもやめておいたほうがいいです。TOICEの試験中ではありませんが、スマホをポケットにいれていた友達が1度カンニングを疑われていました。

3.集中力を保てるようになっておく

 TOICEの試験はリスニングが45分、リーディングが75分あり、とても長いです。そのため、問題を解いている途中で集中力が切れてしまいがちです。僕もリーディング問題を解いているときに集中力が切れてしまいました。TOICEの問題は難しいため集中力が切れた状態ではまともに解けませんでした。

4.生活習慣をしっかりとしておく

 僕が通っている高専では、TOICEの受験が1年に2回あります。そのどちらともが長期休みが明けた直後にあります。そのため、生活習慣が乱れてしまっていることがほとんどです。僕は大丈夫でしたが、友達は朝に起きるには久しぶりだと言っていました。なので、友達はリスニングを解いているときに少し眠ってしまったそうです。

5.やる気を失わない

 TOICEは長時間の試験なのでやる気をなくしてしまいがちです。僕もやる気をなくしてしまい、問題を適当に解こうとしてしまいました。しかし、TOICEは自分がいまどのぐらい英語ができるのか調べるいい機会なので、しっかりと問題に取り組むべきだと感じました。

最後に

 さて、ブログの内容は参考になったでしょうか?参考になっていると嬉しいです。読んでいただきありがとうございました。

*ブログの不備や改善点、質問等ございましたらコメントしてください。