現役高専生の日記

自分が通ている高専の出来事や高専についての有益な情報をお伝えしていきます!

電車通学のメリットデメリット

電車通学のメリットデメリット

*最近グッツを販売し始めました!!

 好みのデザインがあれば、買ってみてください。

suzuri.jp

メリット

1.同じ方向の高校に通う友達に会える

 高専に自転車で登校している人や、寮にいる人たちは、違う学校に進学した友達と会う機会が少なくなります。しかし、電車通学をすると、同じ方向の高校に通う友達に会えるかもしれません。ほかの高校と友達と会えると大学受験の話などが聞けます。もし、高専から大学へ編入学をするときに、友達から聞いた情報は結構役に立つそうです。

2.電車で自分のやりたいことができる

 自転車で登校している人は、登校中に読書やゲームはできません。しかし、電車通学の人たちは、座って登校することができます。そのため、電車の中で、自分のやりたいことができます。電車はかなり静かなので読書がしやすいと思います。また、電車でしかほとんど会えない友達と一緒に遊ぶこともできます。ほかにも、電車で勉強もできます。レポート課題もパソコンを使えばできます。

3.気温や天気を気にしなくてよい

 自転車で登下校をしている人は、天気が悪かったり、暑かったり、寒かったりすると、登下校が大変です。しかし、電車を利用すれば、天気が雨であってもカッパや、傘をさす必要がありません。また、電車にはエアコンがあり夏でも冬でも快適な登下校ができます。

デメリット

1.登下校に時間がかかる

 電車を使って登校している人は家が高専から離れている人たちです。なので、電車を使っても、寮にいる人たちや、高専の近くにに比べると登下校に時間がかかってしまいます。

 また、登下校に時間がかかります。そのため、高専にある専門的な機械を使って何かを作っているときに、高専から出る時間も考えておかないと暗くなってから家に帰ることになってしまいます。

2.電車の時間に合わせた生活になる

 自転車で登下校している人は、家を得る時間をある程度変更できます。しかし、電車通学をしている人は、電車が来る時間に合わせて準備をしなくてはいけません。また、寝坊してしまうと電車に乗れず、高専に遅れてしまうかもしれません。

 また、下校の時も授業が終わる時間によっては、電車に乗れないことがあります。

3.お金がかかる

 電車で登下校している人は、電車の定期券を買っています。定期券は1年間買い続けるとかなりお金がかかってしまいす。自転車で登下校している人は、ほとんどお金がかかりません。

最後に

 さて、ブログの内容は参考になったでしょうか?参考になっていると嬉しいです。読んでいただきありがとうございました。

*ブログの不備や改善点、質問等ございましたらコメントしてください。