持ち込みができない専門教科のテスト勉強
持ち込みができない専門教科のテスト勉強
高専のテスト勉強は、中学校の頃や、ほかの高校はかなり違います。なので、今回は、学科内で常にトップ5に入っている僕が実践している勉強の仕方を紹介します。
*最近グッツを販売し始めました!!グッツのはとんどが高専で使えるものばかりです
好みのデザインがあれば、買ってみてね
1.授業を聞いておく
高専のテストの中でも専門教科は難しいと思われがちです。しかし、授業をスマホを触ったり、居眠りしたりせずにしっかりと聞いていたのならば、赤点を取ることはほとんどありません。なぜなら、高専のテストは大学受験を想定した、応用問題などは出ず、授業で扱った類題しか出ないからです。
しかし、これを見ている人には、テストまで時間がない人もいると思います。なので、次からはテスト1週間前からできるテスト勉強を紹介します。
2.過去問を手に入れる
高専には、過去問があります。これは、僕のブログでもたびたび出てきた情報です。しかし、過去問を手に入れたとしても、どんな勉強をしたらいいかわからない人もいると思います。なので、今回は、僕が先輩から聞いた内容をお伝えします。
この先輩が言うには、高専の専門教科はどんな問題が出るかを知り、数をこなせば100点が取れるそうです。現にこの先輩はテストでよく満点を取っていました。
この話から、僕が考えた最善の過去問の使い方はただただ解き続けるです。この方法を使ってから、専門教科の点数は90点台になりました。
3.授業でもらったプリントで復習する
高専の専門教科のほとんどは、プリントが配られます。この授業で扱ったプリントには、テストで出る問題がたくさん書かれています。その中には、過去問には乗っていない内容もたくさん含まれています。そのため、授業で扱ったプリントを見ておかないと、テストに過去問に乗っていない問題が出たときに、困ってしまいます。
4.授業でやった宿題をもう一回やる
専門教科の練習問題は、ネットで調べてもあまりのっていません。なので、過去問の答えを覚えてしまって、練習にならなくなってしまった後は、授業でやった宿題をもう一回やるようにしましょう。高専のテストは、授業でやった内容しかテストには出ません。そのため、授業でやった宿題をやっておくと過去問に乗ってない問題も練習することができます。
最後に
さて、ブログの内容は参考になったでしょうか?参考になっていると嬉しいです。
1から4の内容をすべてこなせば、学科内でトップになること間違いなしです。
読んでいただきありがとうございました。
*ブログの不備や改善点、質問等ございましたらコメントしてください。